ローディング

エステムあるある|エステムのこと|採用サイト

エステムあるある

company 日本の水、世界の水に挑む
エステムという会社について

エステムに入社すると、よくある光景や独自ルール、年中行事。世間では「え!」と驚かれることも、エステムの人には当たり前になっているあるあるネタをご紹介します。

Episode1:
微生物を擬人化

排水処理に欠かせない微生物。その名の通り生き物なので、機械のようには思う通りに動かず、現場社員は翻弄させられることもしばしば。とくに季節の変わり目は処理が崩れやすく、寒くなってくる秋口や春先は微生物の動きにも注意が必要。「汚泥ちゃん、今日は元気ないのね、どうしちゃったの?」なんて話しかける人もいれば、試しに汚泥にモーツアルトを聴かせてみた人もいるらしい。なぜか担当者が変わると処理状態が変わるときもあるらしく、微生物ちゃんに嫌われないためのワザは未だ誰にも分からない。

Episode2:
お出かけ前は必ずシャワー

どの営業所にも必ずあるものが「シャワー」。排水処理の現場は、なんといっても臭いが付きまとう。マンホールに潜って汚泥まみれになることもある仕事だから、いくらカッパに身を包んでいたとしても臭いは取れない。仕事終わりにそのままデートなんて行こうものなら、速攻フラれるに違いない。というわけで、営業所のシャワーはけっこう重宝されている。デート前に会社のシャワーは、エステムのお作法。

Episode3:
紙まで臭う碧南臭

臭いネタに続いて、もうひとつ。皆さんが想像する「クサい」の百倍くらいの臭いがするのが水処理の現場。なかでも、なぜか碧南事業所は事務所の中までもクサいと評判(処理施設と事務所との距離が近いから)。碧南事業所から本社へ届く書類は、「碧南の香り」といって紙にまで臭いが移っているとか。そんな碧南の香りを笑って乗り越えられる人こそ、エステムらしい社員たち。

Episode4:
ファンデーションは無意味

入社間もなくして、エステムの女性社員たちは化粧をしなくなる。というのも、排水処理場などでは時々硫化水素が発生するため、ファンデーションをすると皮膚に付着しやすく危険。ばっちりメイクで現場に入ったものなら、終わった頃には「なんだか私の顔、クサい?」と気づいてしまう。化粧するときは作業のあとで、がエステム女子の鉄則。

Episode5:
田んぼ研修、自由テーマ研修、その次は?

ここまで読んでもらった皆さんは、そろそろ気づいたかもしれない。エステム人たちがわりと世間一般からみると「タフ」な人が多いことを。そんなエステムを象徴するのが研修。エステムに入ると「自分で考えて動く」ことが求められる。それは新人にも同じで、たとえば新人研修として「自分たちで課題設定して解決策を考える」という(わりと無茶振りな)テーマで行われることも。田んぼで田植えをして親交を深めるという奇想天外な研修もあった。そんな場面も楽しめるのが、エステムの仲間だ。研修は新人から管理職まで、勉強は入社後ずっと続く。もちろん、全て学びにつながる内容に設計されているのでご心配なく。